WEB解析士の合同オープンセミナー

 先日、WEB解析士の合同オープンセミナーに行ってきました。
友人がこの資格を持っていて、WEB制作のためになりそうだったからです。

WEB解析士とは、聞き慣れない言葉ですが、アクセス解析からユーザー特性を見抜き、どう商売に反映していくか考えるというものらしいです。

3人の講師からいろいろな角度から紹介していただきましたが、これが面白かったです。
「SEO+ウェブ解析士」坂上哲也 (サカガミ テツヤ)さん

「WEB解析と行動心理学」丸山真一郎 (マルヤマ シンイチロウ)さん

「Googleアナリティクスからみるウェブ解析士」田中友尋 (タナカ トモヒコ)さん


この話のなかで、印象的だったのが、これからは外部施策ではなく、内部施策が重要ということ。
有効でないLINKを増やすために必死になるのではなく、内部のページを充実させることが重要というものでした。

たしかにこの数年は、そういう傾向にあると思います。だからCMS(WORDPRESSやMTでページを増やしていくことが重要なのですね)
アクセス解析自体は、私自身、クライアントにアドバイスするためにやっていたのですが、もうすこし掘り下げて教えてくれました。

また、この解析士というのは、アクセス解析に加え、私が長年やってきた販促プランを作成するという仕事が役立つ仕事だなと思いました。

短い時間でしたので、充分な説明は受けられませんでしたが、興味をひくのには充分でした。
もう少し、内容が知りたいなと思いました。

またこのとき、坂上さんが使っているソフトというのを紹介してくれましたが、このソフトが面白いものでした。

SEOマスター EXPRESS というソフトです。

another HTML-lint gatewayのHTMLチェックのようなものかと思ったら、全然ちがって、
SEOチェックという感じでしょうか。具体的にサイトの説明文が少なすぎるとか、多すぎるとか、キーワードは、あといくつ必要とか。いろいろ教えてくれるから面白いです。

ぜひ使ってみたいと思いました。
JUGEMテーマ:インターネット

徹底解説!私的録画補償金

私が会社をつくるとき、手続きをしていただいた行政書士、駒沢公園行政書士事務所日記さんが22日20時からニコ生に出演します。著作権の専門として、コメントするそうです。ちなみに、駒沢公園行政書士さんのサイトは当方で作っています。

 http://live.nicovideo.jp/watch/lv37953057 

津田さんが司会なんていいなあ。 

<内容> 
2011年一回目の【MIAU Presentsネットの羅針盤】の 
テーマは「徹底解説!私的録画補償金」。 

デジタル放送専用レコーダーの私的録画補償金支払いを拒否した東芝に対して、 
私的録画補償金管理協会(SARVH)が損害賠償を求めている、 
いわゆる「私的録画補償金裁判」。 
昨年12月27日に出た地裁判決はインターネット上でも大いに話題になりました。 

そこで新年第一回のネットの羅針盤ではこの「私的録画補償金制度」を取り上げます。 
そもそも私的録画補償金とは何なのかというところから、今回の裁判の争点、 
そして判決の内容をユーザーの視点から分かりやすく解説します。 

【出演】※敬称略 
津田大介(メディアジャーナリスト・MIAU代表理事) 
大塚 大(行政書士) 
西田宗千佳(家電ジャーナリスト) 
小寺信良(コラムニスト・MIAU代表理事)

CROSS『iPhone × Android』Webクリエイターのための、スマートフォン

土曜日はCROSS『iPhone × Android』Webクリエイターのための、スマートフォン特集のイベントに出席してきました。

まず、デジタルハリウッドに行くのも初めてだし、ちょっとどきどきしながら、楽しんできました。

テーマはズバリ、Appleの「iPhone」と、Googleケータイこと「Android」。

出席の目的はもちろん、iphoneアプリを作るのを勉強することです!
私はプログラマーではないので、実際にはむずかしいかもしてませんが、仕組みがわかっていると、できるかもしれないと思いまして。


iphoneアプリの開発に必要なものは、
1)まずiPhone Developer accountに登録(年間99ドル)
2)Mac(Xcode)
3)iphone,ipod
4)当然インターネットのできる環境

いろいろこつがあるそうですが、
まず指で操作できることを考えて、ボタンは小さすぎない事が大切
(44×44pxのボタンくらい)
入力デバイスを決め、コンテンツを更新します。

アップデートはappleの審査が必要で、だいたい2-3週間かかるそうです。審査から落ちると修正という感じ。
いつUPされるのかはapple次第といったところで、キャンペーンなど時間がないものは注意が必要だそうです。

また、1デベロッパーに対し、100台ベータ用のアプリを公開できるそうです。
そこでテストができます。

いろいろそのほかにいい話もあったのですが、書ききれません。

また、2009年ケータイとして日本デビューしたAndroidの話も聞きました。
こちらもほんの障りですが、公開までの道のりはこちらのほうが簡単そうですね。
もう少し勉強したいので、日本Androidの会にも登録しました。

知りたい話がコンパクトに聞けて有意義な時間でした。
またこのような機会があったら、勉強したいです。

今回、お話してくださった方々は、下記の方々です。

法林岳之さん
フリーランスライター

藤川真一(えふしん)さん
株式会社Paperboy&co.
EC・コミュニティ事業本部カラメルチーム プロデューサー

矢野りんさん
デザイナー/日本Androidの会 幹事

深津貴之(fladict)さん
Flash / iPhone のデザイナー兼ディベロッパ

木南英夫さん
日本Androidの会 幹事


時間がなくてピザパーティには出られませんでしたが、盛り上がったようですね。
1