Windows Azureというクラウドサーバーで、WordPressでホームページを作ってみる

 大宮のOFFICE 7Fで【初心者向け無料講座】Windows Azureというクラウドサーバーで、実際にWordPressでホームページやブログを作ってみよう勉強会がありましたので、参加してみました。

通常だとホームページを作るにはレンタルサーバーを借りているのですが、Windows Azureというクラウドサーバーに設置することにより、レンタルサーバー代をセーブしてしまおうという試みです。

必要なのは、マイクロソフトのアカウントと携帯電話、クレジットカード。

最初にWindows Azureを登録します。

はじめは無料で試すでOKです。

3ヶ月は無料で使用でき、最大 10 個の Web サイトを無料で利用できます。
その後は、従量制または月額で利用します。

はじめにWEBサイトから新規を押し、WEBサイトと登録します。
カスタム作成を押すとWEBサイトの作成画面でお好きな名前のURLを入力します。

Web サイトの作成画面では、地域は東アジア、データベースは、新規SQLデータベースを作成するを選びます

そうするとデータベースの設定の指定がでます。
名前はすでに入っているとおもいますので、サーバーは新しいSQLデータベースサーバー、サーバーログイン名、パスワードなどは、適当にいれて、控えておきます。

そうすると新しいWEBサイトが作成されます。ここで表示されるURLが出来上がった自分のURL.



名前をクリックすると次の画面でダッシュボードが選べますので、クリックします。

ここからブラウザ上でWordpressをインストールできます。
が、ここでインストールできるのは、英語版。日本語版を使うのには、FTPルートから入れなくてはなりません。

ダッシュボードでFTP情報を取得します。

FTPホスト名が書いてありますので、これをFTPソフトのFTPサーバーのところに入力。
デプロイ FTPユーザーに書いてある文字をFTPソフトのユーザー名に入力。間にスラッシュが入っていますが、全部がユーザー名です。
パスワードは先ほど入力したパスワードです。

ユーザー名とパスワードは、ダッシュボードのデプロイ資格情報のリセットをクリックするとリセットでき、違うアカウント、パスワードにできます。


この情報で、FTPソフトでアクセスすると、ログインできますが、このsiteという場所の中のWWWROOTの中がホームページエリアです。
ここに表示したいホームページをいれるのです。

WORDPRESSを今回いれたいので、WORDPRESS.orgにアクセスして、WordPress 3.5.1をダウンロードします。

WordPressというフォルダがダウンロードできたら、この中身をWWWROOTの中にアップロード。
これでおしまいです。

これでホームページのエリアにログインすると、Wordpressのいつもの初期画面ですね。
ここでのポイントは、データベースの情報をどこでとるかということ。
ダッシュボードの接続文字列を表示します。
ここにデータベースの情報が書いてあります。
あとは、いつものようにWordpressを使えるようにインストールします。


[追記]
予算のないNPO法人やお金のかけられない個人ページなどにホームページを作成するとき、この方法だとお金がかからないかもしれません。
独自ドメインもつけられるということです。
ただ、どのくらいの転送量で、どのくらいの金額になるのだか、わかりにくいところ。
無料で利用するにはというページに、創業3年未満の企業や個人事業主は、3年間無償で使えるというのも要チェックです。

JUGEMテーマ:アート・デザイン

オープンソースカンファレンス2010に行ってきました

 今日は明星大学で行われたオープンソースカンファレンス2010に行ってきました。

昨年秋に行われた2009に続いて2回目の参加です。
前回も感じたことなのですが、本当にたくさんのオープンソースがあるのですね。

今回は、以前から興味をもっていた動画のオープンソースなどいくつかのセミナーに出席してきました。

出席したのは、下記のセミナー。

動画共有(コミュニティ)サイトを作って何をしようかな?
担当:日本PHPmotion ユーザー会 
講師:田端 厚賢 
→YOUTUVEのようなサイトができてしまうというすぐれもの。

Red5〜オープンソースで実現するビデオストリーミングのリアルタイムコミュニケーション〜
担当:産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 
協力:株式会社 スタジオ・アルカナ 
講師:吉田 紳一郎(産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻)石田 真也(株式会社 スタジオ・アルカナ) 
→無料で利用できるFlashストリーミングサーバ。動画編集、配信機能をもったもの。


ウェブ制作フローで使えるCMS(modxCMS-jp Presents)
担当:modx CMS Japan 
講師:modx CMS Japan 
→ホームページをさくっと作れるモドエックスというオープンソース。今度使ってみようかなと思いました。

modx

Firefox & HTML5 - Web プラットフォームの今 -
担当:Mozilla Japan 
講師:浅井 智也(Mozilla Japan テクニカルマーケティング) 
→Firefox の新機能を、(*^_^*)を交えながら、話してくれました。よくわかりました。


そのほか、下記もでるつもりだったのですが、思いのほか明星大学駅が遠くて、出席できませんでした。

世界標準ブログツール WordPress と、コミュニティプラグイン BuddyPress、携帯対応プラグイン Ktai Style の紹介
→うわさによるとWordpressとBuddyPressが統合されるよう。詳細は聞いていないので、わかりません。WordPressと Ktai Styleはつかわせていただいています。

その他にも、
Kalturaではじめるオープンソース動画配信プラットフォームの情報が気になりましたね。
オープンソースにしては、すごく使いやすそうです。オープンソース自体は英語なんですが、簡単そうに見えるので、つかってみたいです。日本語でのサポートは、アドバタイジング・コンソーシアム株式会社がやっているそうです。
今回もいろいろ勉強になりました。カンファレンスでお会いした皆様方ありがとうございます。

「Wordpress mu」「BuddyPress」「bbPress」勉強会

先週のことになりましたが、ネスト赤羽IT勉強会に参加してきました。
月一回やっている勉強会で、今回参加するのは2回目です。

http://www.nest-akabane.net/study/824.html

前回はWordpress Muについての勉強会でした。

今回は「Wordpress mu」「BuddyPress」「bbPress」などの事例紹介、SNS構築に特化してるOpenPNEのインストール方法、TracLightingのインストールデモ(Windowsで使える簡単Tracインストーラ)など盛りだくさんの内容でした。

今回の講師はマナビットのsakuさんでした。
マナビットはITの勉強会を紹介するサイトです。

残念ながら、仕事の都合で遅れてしまったので、大事なところは聞けなかったのですが、後日デモを配布してくださるそうなので、楽しみです。

この勉強会は、私の知りたい内容を具体的に勉強できるため、大変ためになります。
これからも続けてほしいと願っています。

wordpressb 勉強会@WordBench埼玉

昨日は埼玉の志木でWordBench埼玉の勉強会がありました。

http://wordbench.org/groups/saitama

WordBench埼玉の集まりに参加するのは初めてでしたが、いろいろ有意義な話が聞ける会でした。
内容は、先日行われたWordCamp Kyotoの報告がメイン。

スタッフのほとんどの方がボランティアで参加されたWordCamp Kyotoですが、
プラグインの話あり、運用方法の話あり、といろいろ充実したイベントのようでした。

報告会もいろいろわかりやすく説明してくださり、勉強になりました。

私は今年からWordpressを使い始めたのですが、多くの人が昨年の秋くらいからとそう差はないようですが皆さんと意識が違っていました。

オープンソースの恩恵を受けたら、なにか自分で寄与できるものはないか考える、という意識の高い方ばかりでした。

私ももう少しお役に立てるようになるといいなあ、と思いながら帰ってきました。
これからもタイミングがあえば、参加したいと思います。


WordCamp京都 スポンサー・スタッフ・参加者によるレポート

Wordpressの大規模なイベント、WordCamp京都が先日行われました。
スポンサー・スタッフ・参加者によるレポートが公開されているようです。

私は残念ながらいけませんでしたが、他の場所で内容を聞く予定です。
まずは、このレポートで様子を先に読みます。

http://kyoto.wordcamp.org/2009/reports/
1